ハンドメイドde節約生活

お金が減らない!ハンドメイドで節約も楽しくな~る♪

スイーツ感覚なブルーベリーチーズトースト

家にあるもので作ってみた。ブルーベリーチーズトースト。

名前だけだと、なんだかカッコイイけど、余ったトーストの上にとろけるスライスチーズ1枚とブルーベリージャムを塗っただけ(爆)平皿じゃないけど、ひとりごはんだしコレでいいや(*ノωノ)

 

f:id:point-hime:20160322123823j:plain

食パン、ジャム、スライスチーズ全部100均やスーパーでも100円ほどで手に入る。チーズとジャムを合わせると、ちょっとデザート感覚のチーズケーキっぽいトーストになりまする~紅茶とも合うし、おやつ感覚。

ジャムはマーマレードや苺もいいけど、私的にはブルーベリーが塗りやすくて味が一番合うと思う。このトースト、ダイエット中の方にはお薦めできません(笑)。

食パンのヘタが余ったら、パン粉にして再利用を~

 

point-hime.hatenablog.com

 

これからもゆるゆると書いていきますブログランキング・にほんブログ村へ

凝らない下味が美味しい簡単すぎる唐揚げレシピ

旦那が唐揚げが好きなので下味をアレコレ工夫した結果、この一番簡単なのが一番飽きずに美味しいと感じた。

 ビニール袋に鶏もも肉を切ったのと醤油、お酒、中華スープの素を入れて、揉みこみ20~30分放置する。その後、たっぷりめの片栗粉を鶏もも肉にまぶし、たっぷりの油で中火でじっくり揚げる。4~5cm角なら4~5分ってとこかな?中まで揚がったら若干軽くなるので、そのタイミングで取り出しています。

「油の音が変わる・・」なんて料理人がテレビで言ってたけど私にはわかりません orz  絵にしてみたけどヘタすぎ(笑)(*ノωノ)

f:id:point-hime:20160319165647j:plain

 日本酒の代わりに紹興酒にすると中華ぽい味になるような気がする。ニンニクや生姜味が好きな人はこのベースに加えるといいかも。うちでは加えませんが。

そうそう、油で揚げる20~30分前にお肉を冷蔵庫から取り出しておくと、固くならないです。夏は気温が高いので5~10分程にしてください。

こんな簡単でも、とても美味しくできます。試してみてね♪ 

 

これからもゆるゆると書いていきますブログランキング・にほんブログ村へ

 

初めてピーマンの肉詰めが成功!目からウロコの調理法

今日(3/15)8時15分からのNHKの「あさイチ」でやっていた特集に目を奪われた。

↓「あさが来た!」の後に続きで見ていたこの特集

スゴ技Q 春!知ってトクする 詰める極意|NHK あさイチ

買い物袋の詰め方も良かったけど、ピーマンがすごかった!

肉詰めピーマンが簡単に完璧にできる方法。それは・・種とワタを取らない。種とワタは、すごい栄養分が高く食べても問題ない上、種やワタの味はわからないらしい。ピーマンの種とワタが食べれるなんて、びっくりポンだす!

ピーマンのワタと種が肉に絡まってストッパーの役目を果たすので、ピーマンの裏に小麦粉や片栗粉を塗る必要も無い。NHKのスタッフがピーマンの肉詰め80個作って、1個も中のお肉がバラけなかったらしい。・・ホントなのか?試したくなって、すぐにピーマンとミンチを買ってきて作ってみた。晩ご飯の一品にピーマンの肉詰め決定。

コツは、ピーマンの種とワタを取らないだけ!

ピーマンを洗い中央で2つに切り、ヘタだけ取る。ヘタってのは堅い部分ね。

種・ワタは、黒く変色していない新鮮なピーマンを食べてくださいね(笑)

ピーマンって切った画像、綺麗だね・・今度お母さんに種もワタも食べれるって教えてあげよう。種・ワタを取る手間も省け&ゴミも出ず、まさにエコ!

f:id:point-hime:20160315185402j:plain

ピーマンに具材を詰める。具材は合挽きミンチ、玉ねぎのみじん切り、塩、胡椒、ナツメグ少々、つなぎの生卵1個、パン粉少々。↓パン粉はパンの耳をおろした自作パン粉

point-hime.hatenablog.com

ミンチは100均の薄いビニール手袋をして手で詰めてます。こうしたら綺麗に詰まるし指も汚れないので一石二鳥♪お試しを。

f:id:point-hime:20160315185429j:plain

準備完了!ミンチを詰めただけで、ピーマン側に離脱防止用の小麦粉や片栗粉を振らなかったけど、見事に密着。これはいい予感・・

 

フライパンで焼いてみた。始めは肉の面を焼き、裏返してピーマン側を焼く。

水を少々入れ、ふたをして蒸し焼き状態にしてしっかり火を通す。

裏返しても・・おおっ!全くお肉が離脱しない!ピーマンにぴったりと寄り添っている。種、ワタの威力恐るべし!!

f:id:point-hime:20160315185442j:plain

そしてピーマンの肉詰め12個が完成。NHKさんの言うとおり、1つとしてピーマンからお肉が離脱することはなかった!今まで色んなレシピを見て研究してやっても失敗ばかりだったのに、、なんだ・・こんなに簡単だったんだ♪まさに目から鱗。

しかし、最後の関門がある。そう・・一番肝心なのは、味覚。

種とワタの味は本当にわからないのか?旦那に「種とワタ入り」と言わずに食べさせた・・様子を伺うが、旦那はテレビを見ながら焼酎片手にパクパク美味しそうに食べた。全く違和感を感じていないようだ。

その後ワタシも食べてみた(笑)。種とワタの味は全く感じず、むしろいつもより美味しく感じた。

ピーマンのワタと種には栄養が詰まっている

 今まで捨てていたピーマンの種とワタ。本当に酷いことをした。。ミンチの離脱を防ぎ、かつ栄養満点だというのに。

ピーマンの種・ワタに含まれる成分:

  • カリウム(体内の余分な塩分を排出し、血圧を下げる効果あり)
  • ピラジン(苦味成分だが血液をサラサラにして血行を良くする効果あり。冷え性、発毛にも良いと言われている)

種、ワタには、ピーマンの普段食べている緑の皮の部分の何倍もの栄養素が詰まってる上に食べても害は無いという。勿体ないことをしてきた。なぜ今まで取って捨ててたんだろう?見かけを良くする為なんだろうか?

旦那は高血圧で最近育毛剤を使いだしたんだけどピッタリの食べ物じゃない?!ピーマン、ミンチはお財布にも優しいし、どんどん作って食べさせてあげよう。それに、安心してください!失敗しませんよ♪

"ピーマンの肉詰め"

これからもゆるゆると書いていきますブログランキング・にほんブログ村へ

野口五郎の「私鉄沿線」の歌が頭から離れない

なぜだろう?ここ数日野口五郎の「私鉄沿線」の歌が頭から離れない。

「改札口で~君のこと~いつも待ったものでした~」って、歌詞。

この歌を知ってるのは50代だね。1970年代に西條秀樹、郷ひろみ野口五郎の三人は「御三家」と言われた、「ザ・ベストテン」などの歌番組が多く歌謡曲の全盛期だった。私は西城秀樹が好きだった。というか、この頃の小学生~高校生は新御三家のうち、誰かのファンでないと話に入っていけない調子だった。

私は西城秀樹のファンで通したけど本気で好きだったわけじゃない。しいて言えば・・みたいな。それでも「傷だらけのローラ」のシングル盤レコードを初めて自分のお小遣いで買ったものだ。

野口五郎の「私鉄沿線」の歌詞に戻ろう。「悲しみに心閉ざしていたら 花屋の花も変わりました~・・もう一度だけ~熱いコーヒー飲みませんか~~ あの店で~聞かれました~ 君はどうしているのかと~♪」と、1番の最後の歌詞まで歌えてしまう。

別れた後の恋人を思い出す歌詞、メロディも物悲しくつんと鼻の奥が痛くなるような郷愁を感じる。携帯電話なんて無い時代。純喫茶で初々しい2人が飲むコーヒー。「私鉄沿線」の歌は今聞くとグッとくる。西城秀樹郷ひろみが若さ爆発させる中、野口五郎は静かに歌唱力で勝負していた。今になって野口五郎の歌が頭から離れないってのも不思議なものだ。

なんで今この曲を思い出したんだろ・・CMでも使われていないよね?

けどここ数日頭から離れない。少女時代は西城秀樹、OL時代は郷ひろみ、今は野口五郎の歌が心に響く。やっぱり新御三家なんだ(笑)

 

これからもゆるゆると書いていきますブログランキング・にほんブログ村へ

サザエさん、ゲゲゲの鬼太郎の進化

サザエさん」、「ゲゲゲの鬼太郎」のストーリーが時代に合わせて進化している。両方とも原作者は亡くなっているから制作プロダクションの意向?主人公は変わってないがサブキャラクターの登場頻度や設定が微妙に違う。特にゲゲゲの鬼太郎は話がぶっ飛んでいるか感動編が多く、怖さが軽減され笑うか泣く率が高い。

思いつくままに書き出してみた。他にも変化を発見したら記事に追加し都度更新していきたいと思う。面白い進化・変化を発見された方は、教えてください。m(__)m

 

サザエさん

~人や物が現代風になっている~

  • 花沢さんの出番が多くなっている。毎回カツオのお嫁さん候補として超積極的な態度を取る。
  • 現代風の若者(大工の見習いのジミーなど)がたまに登場する。ジミーは茶髪でヘッドホン、iPhoneぽいもの(?)を首から吊っている。最初の登場シーンでは、仕事中に音楽を聴きながら作業していたところを棟梁に怒られた。以後改心して仕事に励む。
  • のりすけがジェラート宅急便ぽい小荷物便(?)で磯野家へ送った。(3/6放送分)今風の”ジェラート”が登場して一度ビックリ、のりすけが神戸のジェラートを小包で送って二度ビックリ。サザエさんの時代だと”シャーベット”だと思うけど。

 ゲゲゲの鬼太郎

~サブキャラが可愛い・もはや短編ドラマ~

  • ゲゲゲの鬼太郎が男前になっている。
  • ゲゲゲの鬼太郎必殺技「地獄の炎」の使用率が高い
  • 猫娘が可愛くなっている。危機に瀕したゲゲゲの鬼太郎を捨て身で助けようとする猫娘の健気な姿に、ゲゲゲの鬼太郎への密かな強い恋心が伺われる。
  • 猫娘が人間界でアルバイをしている。
  • かわうそのキャラがすごく可愛い。ほぼ毎回登場)
  • ストーリーが約3回に1回は感動モノになっていて泣きそうになる。最近では意識不明の母親を見舞う兄弟の話、妖怪同士(ゴーレムとぬりかべ)の友情の話など涙無しでは見られない。
  • ねずみ男だけは変わらない。

ねずみ男だけはお金儲けの為に毎回鬼太郎を平気で裏切る。それでも鬼太郎ねずみ男のことを友達だと呼び、ねずみ男を命がけで助けに行く。(ねずみ男は、たまに鬼太郎を助けたりすることもあるが。)

鬼太郎は孤独に苦しむ妖怪に、妖怪横丁で一緒に暮らさないかと声をかけてやる。人間も妖怪も分け隔てなく助け、優しいのが鬼太郎だ。それなのに偉そうな態度は一切取らず、目玉おやじと木の上でひっそりと暮らす。鬼太郎は本当にカッコイイ男、いや妖怪だ。

怖さは妖怪よりも毎回登場する人間に感じる。自然を崩壊する人間に妖怪が居場所を奪われ、怒り狂うパターンが多く考えさせられる。登場人物が優しい時は感動編になる。

妖怪のキャラクターでかわうそ一反もめんの喋り方が可愛いかったり、たまに登場する南方妖怪が陽気でバカで面白い。南方妖怪は鬼太郎も負かすほどのエネルギーを持つ。しかし鬼太郎が白旗を振ったら勝ったと喜んで戦いを止めてご機嫌で帰っていく。

子供の頃はゲゲゲの鬼太郎が怖くて見れなかったが、今では下手なドラマを見るよりも面白い。テレビで見かけたら一度ぼーっと見てほしい。

これからもゆるゆると書いていきますブログランキング・にほんブログ村へ

 

大食いの番組を見る度に感じること

近頃食べ物の番組、多いよね。美味しいものを食べる番組は好きだけど、見ててイヤになる番組がある。大食いの番組。王者決定戦みたいなの。もしくはバラエティ番組で罰ゲームのように無理やり食べ物を食べさせている手のもの。日本でこの手のテレビ番組が放送されている同時刻、遠い国では栄養失調で死んでいく子供が沢山いる。

私は戦争は体験していないけど、戦争体験のある人はさらにこの手の番組を見るのがイヤなんじゃないかな。土を掘って草や根っこまで食べた経験がある人達は、無理な飲食をさせる番組は最初から見ないかもね。

ライオンでもお腹が膨れたら必要以上に狩りをしないのに、人間はいくらでも狩りをする。美味しいものは満腹でも食べる。別に食べてもいい。私も食べる。それが人間なんだけど、どうか苦しみながら食べないでほしいし、テレビで見せないでほしい。

大食い番組が無くなると、フードファイターの人達の仕事がなくなるじゃないかって?番組を止めてほしいわけじゃない。思う存分食べていい。美味しそうに味わいながら食べてほしい。

*応援お願いします*

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ

段ボールとマスキングテープでブックカバーを作ってみた

ブックカバーを、家にあった段ボールと100均で買ったマスキングテープで適当に作ってみた。作業時間は1時間ちょっと。マスキングテープで縁を囲み、クマなどのイラストの紙を空白にちりばめて可愛く♪( *´艸`)

f:id:point-hime:20160310160956j:plain

 

 

裏面もデコってみた。

NHKの中国語テキスト「テレビで中国語」、ラジオの「まいにち中国語」用。薄くてテロンテロンのテキストなので外出時に本のようにしっかり開いて見たくて。

f:id:point-hime:20160310161118j:plain

 本の間に挟むヒモ(スピン)も付けて、使い勝手も考えた。

f:id:point-hime:20160310161540j:plain

おおっ・・しっかり開く!壇蜜さんの姿もバッチリ。マスキングテープが剥がれてきたら、新しくテープを貼ればいいし、段ボールなので頑丈。楽しく勉強できそう?

 

裏から見ると、手作り感満載(笑)発芽米の入っていた段ボール箱をテキストのサイズに切って中央は強化の為にガムテで繋いだ。f:id:point-hime:20160310161601j:plain

使用したのは、段ボール、イラストの入りの紙袋。スティックのり、ガムテープ、マスキングテープ(キャンドゥで購入)。画像に入れ忘れたけどハサミも使った。紙袋は数年前から家にあったもの。

f:id:point-hime:20160310161615j:plain

 透明のプラスチックの箱に入った4種類が今回使用したテープ。

 マスキングテープが無ければ、お気に入りの柄の入った紙をのりで貼ってもOK.

 

現在3月第4週にある中国語検定の勉強中。

「ブックカバー作ってる時間あるんやったら、単語一つでも覚えぇや」って声が

旦那から飛んできたけど、作りだしたら止まらなくなった(笑)

勉強からの逃避行動かも?(^^;

ワタシにしては可愛くできた(?)ので、お披露目してみた。

これから勉強します。m(__)m

 

*応援お願いします*

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ